楽山神社らくざんじんじゃ


 西川津町の楽山公園入口の西の林内にあります。林内には平場があり、中央に大きな木が1本あるのみで、神社跡の痕跡はありません。林を抜けた所の家で訪ねると、ここが神社跡で間違いないようです。

 「旧松江藩領内の士族祖松平直政校の遺徳を欽仰し明治拾年官許を得て西川津なる楽山に社地を相し神霊を鎮祭して楽山神社と称す。仝拾参年県社に列せらる。同参拾壱年に至り寛永五年時の出雲隠岐両州の太守堀尾山城守忠晴公の勧請にかかる郊外西尾に鎮座の東照宮を合祀し同三十二年現在の地に奉遷して社号を松江神社と改む。」(神国島根)

 出雲風土記:
 延喜式:
 主祭神:松平直政公

 所在地:松江市西川津町
 訪問日:2021年10月3日


駐車場の奥へ入る。山際の径を上がる。左へ石段がある。

林内は平場になっている。中央に大きな木が1本ある。




松江の神社