恵美須神社えびすじんじゃ


 玉湯町湯町の「バス停玉造温泉駅入口」から駅へ向かう県道が折れた所にあったと思われます。近所で尋ねても、恵美須神社の情報はありませんでした。
 明治42年に八幡宮に合祀されています。

 玉湯町史に、
「被合祀神社 旧社地    吸収神社  移動事由 移動年月
 恵美神社 湯町字町並945 湯町八幡宮 国鉄敷地 明治四二、四、一」とあります。
 「恵美神社」は、「恵美須神社」の間違いと思われます。旧社地の地番は、県道玉造温泉停車場線が駅へ向かって折れた所あたりになるので、移動事由の国鉄敷地とは、駅への進入路が買収されたためと思われます。湯町駅(現玉造温泉駅)は明治42年に開業しています。

 「雲陽誌」の湯町の項に「恵比須」とあるのは、この恵比寿神社と思われます。

 出雲風土記:
 延喜式:
 主祭神:大国主神、事代主神
 境内社:

 所在地:松江市玉湯町湯町945
 訪問日:2021年9月25日


この入口付近にあったのでは。




松江の神社