天満宮てんまんぐう


 「ふるさと持田の彩」を見ると、天満宮が福原町の長慶寺の裏山の天神山にあったが、明治44年に虫野神社に合祀されたとあります。
 長慶寺で尋ねても、「天満宮」のことはわかりませんでしたが、「澄水寺観音堂裏の小高いところを、『てんじんさん』と言って、ゴミなどを捨てると罰が当たるよと言っていた。」とのことでした。跡地の痕跡などは、ありませんでした。

 「天満宮は当初長慶寺裏の天神山に祭祀されていたが、明治44年(1911)、新宮神社と共に虫野神社に合祀され、毎年7月25日が祭礼日となっている。天文23年(1554)建立の棟札がある。」(ふるさと持田の彩)

 出雲風土記:
 延喜式:
 主祭神:天満彦尊あめのみつひこのみこと
 境内社:

 所在地:松江市福原町
 訪問日:2022年3月24日


長慶寺 澄水寺観音堂 観音堂裏の天神山








松江の神社