祖霊社 |
---|
平成ニュータウンの南街区公園に隣接して林の中にあります。境内の奥に石碑が建っていますが、文字がよく見えなくて、何なのか不明です。明治三十一年に建立され、フィリピンでの米西戦争に関係する石碑のようです。 祖霊社とは、故人や先祖を祀る神道のお社で、普通は神社に併設されているようです。明治の神仏分離令により、仏葬から神葬に変わった人たちの御霊を祀るための施設として作られたようですが、詳細は不明です。 出雲風土記: 延喜式: 主祭神: 境内社: 所在地:松江市東持田町 訪問日:2021年2月10日 |
林の中にある。 | 入り口にある手水鉢 | |
拝殿 | 拝殿の内部 | 拝殿にあった扁額 |
境内の奥に石碑がある。 |