間津崎神社跡 |
---|
八束町遅江の港を北へ過ぎたところの遅江区民会館の敷地内にあります。 「祭神は瀬織津姫命、速秋姫命でいずれも海上の守護神である。祭神は明治42年に三社神社に合祀され、現在では竜宮社と豊受社を祀るのみであるが、明治時代末までは盛大な祭りが行われ大勢の人で賑わったという。」(公民館パンフレット) 「現在は、三社神社に合祀されていますが、戦前は祭りもあって、にぎやかだったそうです。」(大根島手帖) 出雲風土記:延喜式: 主祭神:瀬織津姫命、速秋津姫命 境内社:
所在地:松江市八束町遅江 |
会館敷地の奥にある。 | 2宇の祠の後ろに大きな石灯籠がある。 | |
2宇の石祠が並んでいる。 |