能利刀神社
のりとじんじゃ
跡
熊野大石の山裾の竹やぶの中に旧社地の標柱がある。明治41年に熊野大社の境内社に合祀された。
『式内社調査報告書』に、「もとは現熊野大社から約三キロメートル下流の字大石の西の山手にあったが、明治四十一年十月の神社整理の際、他の諸小社とともに熊野神社境内摂社伊邪那美神社に合祀した」とある。(出雲神社探訪)
出雲風土記:
詔門社
のりとのやしろ
延喜式:能利刀神社
主祭神:
天児屋根命
境内社:
所在地:松江市八雲町熊野3170-10
訪問日:2021年3月15日
山裾の竹やぶの中にある。
松江の神社