金毘羅宮 |
---|
八雲町東岩坂西奥から市道役場深原線の急勾配をつづら折れに上がると、倉庫があり、八雲コミュニティバスのバス停「髭入口」です。道路反対側の法面の上に金毘羅宮があります。 少し下がった集落で話を聞くと、神社は「こんぴらさん」で、歳徳神は古いものだが、立派なお宮さんで、見てもらいたかった。」と言っておられました。 詳細は不明です。 出雲風土記: 延喜式: 主祭神: 配祀社: 境内社: 所在地:松江市八雲町西岩坂持山 訪問日:2021年3月9日 |
役場深原線から少し上がった所にある。 | 社務所 | |
左前に大きな岩がある。 | 右にも大岩がある。 | 社務所の裏に鳥居と拝殿がある。 |
手水鉢と狛犬 | 本殿 | |
右奥の小祠 | 歳徳神 |