木山神社きやまじんじゃ


 秋鹿町の国道から六坊へ向かって進み、魚瀬トンネルへの分岐の手前から左へ分岐し、尾根まで上がり、さらに尾根の細い道を北東へ行ったところにあります。鳥居は木製でした。詳細は不明です。

 「家廻 六坊トンネルの西奥、魚瀬トンネルの取り付け道路西側付近一帯の地。・・・この地から後大谷に通じる山道沿いに木山神社の祠がある。」(ふるさと秋鹿の地名と神々)

 出雲風土記:
 延喜式:
 主祭神:
 配祀神:
 境内社:

 所在地:松江市秋鹿町山中
 訪問日:2021年2月14日


尾根道を進む。分岐を直進する。尾根道の先に神社がある。

木製の鳥居

手水鉢明治三十二年の石灯籠

荒神一段下にあるのは神楽殿か神社の前から左へ径が下がっている。

右は来た径、下がる径がある。




松江の神社