一夜神社 |
---|
県道37号から原子力発電所へ向かって入り、鹿島病院を過ぎたところで左へ入り、集会所前から谷を入ると突き当りに神社があります。明治四十四年九月多久神社に合祀されたが、大正三年に旧社地に還り、令和元年に改修されたと社名碑の横に記されています。 雲陽誌には、「加名山一夜大明神 【風土記】に載る一夜社是なり、彦火火出見尊を祭」とあります。 出雲風土記:一夜社 延喜式: 主祭神:彦火火出見命、豊玉姫命 境内社: 所在地:松江市鹿島町名分122 訪問日:2021年3月31日 |
谷間の集落へ入る。 | 集会所の横から奥へ入る。 | 突き当りの左に参道がある。 |
参道を上がる。 | 歳徳神 | 明治十四年の石灯籠 |
谷の奥に神社がある。 | 社名碑 | 経歴が書かれている。 |
手水鉢 | 狛犬 | |
。 | ||
。 |